« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006年7月の11件の記事

本棚購入!

 毎月数冊ずつですが、本を購入しているうちに本棚が満杯になってきたので、今まで使用していたカラーBOXから、スライドブックシェルフに買い替えました。(ついでに部屋の模様替えも)
 スライドする可動棚は、なんとなく見栄えが良くないので好きではありませんでしたが、実際に購入してみると、値段の割には文庫本で530冊入りますし、縦に2個連結出来るので良い買い物をしたなーと感じています。

人気blogランキングへ記事が気に入られましたら協力よろしくお願いします(ぽちっと)

| | トラックバック (0)

読後雑感「School Rumble Vol.13 (13)/小林 尽」

出版社/著者からの内容紹介
沢近は家の事情でお見合いすることに。そのお見合いを破談にするために、沢近から頼まれ恋人役を演じることになった従業員さん(実は播磨)! 2人がお見合い会場に行ってみると、なんと、沢近が座るハズの席に天満が!!! 婚姻届の準備はOKだゼ!天満ちゃん!! 急遽、天満&従業員さんのお見合いスタート!!

 書くほどの感想、特に無し。

人気blogランキングへ記事が気に入られましたら協力よろしくお願いします(ぽちっと)

小林 尽 / 講談社(2006/06/16)
Amazonランキング:348位
Amazonおすすめ度:

おもしろいっ!
そろそろガス欠か?,
カレー皿どうやって焼いた?,
相変わらず・・・。
鎧兜か、薔薇か、天使か
クリスマス過ぎてね~ しかもつまんね~
ギャグの合間に時折垣間見えるリアルがいい味出しています

| | トラックバック (0)

読後雑感「CLANNADオフィシャルコミック (2)/Key, みさき 樹里」

互いの気持ちを再確認し、付き合い始めた岡崎朋也と古河渚。でも、渚の念願の演劇部復活が実現し、デートの時間は大幅減少。恋人生活には早くも暗雲が…!? ゲーム版キャラクターデザイン・樋上いたる、ゲームシナリオ・麻枝准も大絶賛!! 劇場アニメ公開決定の名作ゲームのオフィシャルコミック、第2弾!!

みさき樹里さんが描くCLANNADのオフィシャルコミック第二弾です。前巻発売以後、2巻が発売されるのを、首を長くして待っていました。
 以前からのファンというのを抜きにしても、この巻も原作の世界観を崩さずに、作者なりの表現が光る作品でした。1・2巻ともに渚シナリオで描いてきましたが、サブキャラも多く登場しているのも良いですね。
 3巻はサブキャラメインで進行するとのことらしいので、ますます期待したいと思います(杏や智代とか・・・)。

人気blogランキングへ記事が気に入られましたら協力よろしくお願いします(ぽちっと)

Key, みさき 樹里 / ジャイブ(2006/06/07)
Amazonランキング:4,233位
Amazonおすすめ度:
面白い。
1~2巻。連載中

| | トラックバック (0)

読後雑感「Battle CinderElla/さなづら ひろゆき」

出版社/著者からの内容紹介
人気作家が贈る伝記活劇ストーリー
「七姫(セブン・プリンセス)」のNo.2と名乗る少女、シンデレラ・シュウカ。彼女が出会ったのは、妹思いの少年、加賀タケルであった。二人は異世界生命体からの襲撃に耐え絆を深めながら激動の運命に!?

 コンプエースで見つけたお気に入り作品その二です。あらすじは、ADAMOと呼ばれる異世界生命体と戦いを続ける「七姫」のNo.2芝姫秋香とADAMOとの戦いに巻き込まれた兄妹の話です。
 設定や絵など大変面白そうな雰囲気の作品ですが、6話で終了してしまいました。必殺技など、なかなかにかっこいいのですが・・。七姫のメンバーも一部しか出てきませんし、兄妹の内妹は能力が発現したものの、兄の方は能力発現せずに突然な幕引きと為ってしまったのには、返す返すも残念です。
 何らかの形で(別媒体ででも)、続きが読みたいものです。

人気blogランキングへ記事が気に入られましたら協力よろしくお願いします(ぽちっと)

さなづら ひろゆき / 角川書店(2006/04/07)
Amazonランキング:162,494位
Amazonおすすめ度:
えっと、一巻完結打ち切りってやつなのかな?

| | トラックバック (0)

読後雑感「幻想主義/犬威 赤彦」

出版社/著者からの内容紹介
「こみっくパーティー」の犬威赤彦が描くドラマチックラブコメディー!
幼い頃から「幻想世界」に憧れていた葉山理子は、自身の原点とも言える映画「ダンジョン・インフェルノ」を見に行く。しかし映画館で「ファンタジー嫌い」を公言する前川恭一と出会い、口論するのだが…!?
 コンプエースで連載していた作品です。自分はコンプエースをオダワラハコネ氏の漫画のみを目当てに買い始めたのですが、他の連載作品では「よろず一番へようこそ!」「バトルシンデレラ」と並んで気に入った作品です。
 第六話のTRPGのプレイ場面が初見で、自分もTRPGプレイヤーでしたので興味が引かれて、それから引き込まれてしまいました。作者も後書きで記していますが、連載を読んでいて作者の作品に対する愛・熱が感じられました。キャラクターでは、用務員さんと九重先輩の二人がいい感じを出しています。
 ところで九重先輩は、どっかで見たような気がするのですが、いったいどこで見たのか一向に思い出せず、なにか気持ち悪い感じが抜けません。
 作者の他作品は読んだことがありませんでしたが(コミパを描いているのは知っていましたが)、これを機に他作品も読んでみたいと思わせる作品でした。

人気blogランキングへ記事が気に入られましたら協力よろしくお願いします(ぽちっと)

犬威 赤彦 / 角川書店(2006/04/07)
Amazonランキング:51,978位
Amazonおすすめ度:
物凄くではないけれども、ちょっとだけ、とてもいいお話…!
途中TRPGとかでてきてちょっとびっくりした。
欠片も不思議なことが起こらないファンタジーマンガ。

| | トラックバック (0)

読後雑感「ラグナロクオンライン となりの魔法使い(3)/おこさまランチ」

出版社/著者からの内容紹介
大好評のおこさまランチ個人本「となりの魔法使い」シリーズも3巻目となりました!!今回はLV99を目前にした隊長さんと、これまでの単行本では語られなかったエピソードを振り返ってゆきます。もちろん新作もアリ!21ページの描きおろしを加えて、ボリュームたっぷり大満足の一冊になりました!!

おこさまランチさんのラグナ本の第三弾です。この本での自分的見所は、マジ子妹と隊長さん別アカ夫婦のラブラブっぷりと、随分久しぶりの登場の、肋間神経痛のプリさんでしょうか?
 単行本はこれで一区切りな様ですが、マジキューコミックス・同人誌等で話は続きそうです。尤も自分はマジジューコミックスの方は、作家の質が落ちてきたので購入をやめようと考えていますが(菅江不意さんは別)。

人気blogランキングへ記事が気に入られましたら協力よろしくお願いします(ぽちっと)

おこさまランチ / エンターブレイン(2006/05/25)
Amazonランキング:27,693位
Amazonおすすめ度:

| | トラックバック (0)

読後雑感「サクラノ詩/オダワラハコネ」

出版社/著者からの内容紹介
絵をきっかけに織り成す学園ラブストーリー
時は4月。弓張学園に通う草薙直哉は、天才画家である父の死とともに天涯孤独の身となる。いきなり始まった親友の家での居候生活、そして幼なじみの少女との再会。それらをきっかけに新たな物語が動き出す。
 オダワラハコネ氏がコンプエースで連載していた作品の単行本化です。原作は美少女ゲームを制作しているPCソフトブランド『枕』です。この作品が『枕』の処女作品となるはずでしたが、どうやらどんどん発売延期に成っているようです。
 この本は、作家買いで購入しました。作品の感想ですが、魅力的なキャラクターが多い割には内容が薄い気がします。尤も、原作の体たらくのせいだと思いますが・・。ヒロインの御桜稟はまだしも、精神的妹の氷川里奈については、もっと描いて欲しかった気がします。
 オダワラハコネ氏の単行本は、これで2冊目かと思いますが、次は是非オリジナルを読みたいです。
 P.S. オダワラハコネ氏は神奈川県民かと思っていましたが、どうやら違うようです。

人気blogランキングへ記事が気に入られましたら協力よろしくお願いします(ぽちっと)

オダワラ ハコネ / 角川書店(2006/06/10)
Amazonランキング:54,104位
Amazonおすすめ度:
ふむふむ

| | トラックバック (1)

読後雑感「風の聖痕〈4〉瑠璃色の残影/山門 敬弘」

 出版社/著者からの内容紹介
八神和麻を襲う、過去からの刺客

巷で能力者同士の戦いが起こっている――!?その噂の真偽を追っていた八神和麻は、人混みの中に少女の姿を見つけ愕然となった。彼女は紛れもなく翠鈴。かつて自分が守れなかった少女の出現に和麻は激しく動揺する。

 風の聖痕シリーズの4巻を読了しましたので、簡単な感想を。
 この巻では、八神和麻を形作る原因となった翠鈴に似た少女が登場します。話の冒頭は、綾乃の友人であまり性格が解らずに居た七瀬が中心になって、覗きの常連の男子生徒をリンチする所から始まります。
 他には前巻での事件を機に成長した煉が、垣間見えるのが観どころかと。
 万魔殿で翠鈴に似た少女と首魁に会いますが、逃げられ次巻へと続いていきます。さてどういう結末を迎えるのでしょうか?

人気blogランキングへ記事が気に入られましたら協力よろしくお願いします(ぽちっと)

山門 敬弘 / 富士見書房(2003/10)
Amazonランキング:69,109位
Amazonおすすめ度:
垣間見えてきた、和麻の過去…
瑠璃色の残影

| | トラックバック (0)

知人

 昨夜、バイト先のコンビニに知人(親戚)が、現れました。
普段それほど会話も無いし、自分は仕事場に知り合いが来るのが大変苦手なので、どう対応すれば良いのか迷いました。
 ああ、嫌な汗を無駄に掻いてしまった・・・。

| | トラックバック (0)

購入!

 先週思いがけない臨時収入が有りましたので、以前より欲しかったコーヒーメーカーを購入してみました。
 実家に居た頃は、コーヒーも飲んでいたのですが一人暮らしを始めてから、インスタントでさえ飲んでないなーと考えていたので・・。それとも、単に麦茶に飽きたのかもしれませんが。
 この商品はミル付きで、しかも紅茶にも対応しているのが嬉しいです。コーヒー好き・紅茶好きの両者にお勧めの一品です。

人気blogランキングへ記事が気に入られましたら協力よろしくお願いします(ぽちっと)

| | トラックバック (0)

読後雑感「ヨコハマ買い出し紀行(14)/芦奈野 ひとし」

芦奈野 ひとし / 講談社(2006/05/23)
Amazonランキング:581位
Amazonおすすめ度:
時の船
さあ、これで最後です
一気に時の流れを早くした理由は・・・
12年分の思いを詰めて

人気blogランキングへ記事が気に入られましたら協力よろしくお願いします(ぽちっと)

| | トラックバック (0)

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »