アニメ「とある魔術の禁書目録 第11話」
とある魔術の禁書目録 第11話「妹達」の感想です。
拾った黒猫をつれて、ミサカとふたり「猫の育て方」の本を探しに古本屋を訪れた上条。目的の本を探し当てて、店の外に出てみると、猫と一緒に待っていたはずのミサカの姿はなく、おびえる黒猫の姿が残されているだけだった。不審に思い、周囲を探す上条が見つけたのは、細い路地裏に転がる革靴と、その先に、血の海に倒れている常盤台中学の制服を着た少女──御坂妹の姿だった。しかし、通報した上条が、警備員に連れられて再び現場を訪れると、残されているのは革靴だけ。死体は血の跡も含めてきれいになくなっていた。そんなはずはないと周辺を探す上条の前に、寝袋を担いだミサカと、たくさんの「御坂妹」が現れ──。
また題名が、公式と違う・・・。
一方通行から逃げる為(実情は少々違うが)に、路地裏に逃げ込んだミサカ。
銃弾や欠陥電気で対抗するものの、一方通行の能力(向き<ベクトル>操作)に遮られ、通用しない。
自らが放った欠陥電気によって負傷したミサカは、一方通行に血の流れを逆流させれて・・・。
当麻は店から出てきたが子猫のみが居て、ミサカが居ないことに気付く。
そして当麻は、ある一本の路地が気になり入っていく事に。
女の子の靴を見つけ、さらに入っていくと・・・。
そこには、血まみれで絶命したミサカの姿が・・・。
原作よりも死体の描写を、抑えてありますね。
顔は原型を留めて無かったり、血の量が尋常じゃなかったりしたのですが。
尤も原作どおり描かれても、萎えるだけですが(死体の描写自体には、意味が無いですし)。
警備員(アンチスキル)に同行し、現場まで案内した当麻だが・・・。
散乱した靴が片方しかなく、不審に思いつつ死体現場に到着したが・・・。
死体どころか、飛散した血飛沫さえ見当たらなかった。
当麻は警備の静止を振り切り、路地の奥へ奥へと走った。
長い事走り出会ったのは、死んだはずのミサカだった。
安堵する当麻に対し、ミサカは・・・。
『ミサカはきちんと、死亡しましたよ。とミサカは報告します』
と、肩に寝袋を担ぎながら彼女は告げた。
当麻が寝袋の中身に不審を覚え、詰問するが・・・。
実験の関係者で無い事を、確認したミサカは答えない。
当麻の疑問に答えたのは、ミサカと同じ顔をした少女達だった。
アイキャッチ。
当麻の問いに、彼女達は自分の正体を明かして立ち去った。
『学園都市で七人しか存在しない超能力者(LV5)、御坂美琴お姉さまの量産軍用モデルとして創られた体細胞クローン―――妹達(シスターズ)ですよ、とミサカは答えます』
実験・軍用という単語を聞いた当麻は、御坂美琴がこの事を知っていたのでは?と疑念を覚えたのだった。
そのころ小萌先生の家では、居候の姫神秋沙と招かれざる訪問者インデックスと焼肉を食べていた。
小萌先生は、インデックスが大食漢だと知らないのか?哀れな・・・。
御坂美琴が住む寮を訪れた、当麻。
美琴は不在だったが、ルームメイトの白井黒子に部屋に通された。
黒子に尋問を受けていると、寮監の見回りが来たために当麻は美琴のベットの下に隠れる事に。
ベットの下にあったヌイグルミの中から出てきたのは、ある文書だった。
”量産異能者(欠陥電気)『妹達』の運用における超能力者(LV5)『一方通行』の絶対能力(LV6)への進化法”
その文書とは、”樹形図の設計者”の演算結果に基づき、一方通行をLV6に進化させる為のものだった。
文書の情報が足りなく無いか?
超電磁砲を128回殺害するとか、妹達を2万回殺すとか・・・。
地図の印の意味とか・・・。
夜の街中に飛び出した当麻。
想到した当麻は、風力発電のプロペラを辿っていく事に。
その頃ある場所で、佇む御坂美琴の姿があった。
次回予告『絶対能力』。
次回予告が毎回、文字表記されないから困る。
今回も自分の、当て字です。
![]() |
| ||||||||
powered by a4t.jp |
![]() |
| ||||||||
powered by a4t.jp |
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 『はなまる幼稚園』(2010.01.11)
- アニメ「秋の新番組」(2009.10.01)
- アニメ「宙のまにまに 第8話」感想(2009.08.27)
- アニメ「GA芸術科アートデザインクラス 7話」感想(2009.08.26)
- アニメ「宙のまにまに 第7話」感想(2009.08.22)
「とある魔術の禁書目録」カテゴリの記事
- ライトノベル「とある魔術の禁書目録〈17〉」感想(2009.05.03)
- アニメ「とある魔術の禁書目録」(2009.03.26)
- アニメ「とある魔術の禁書目録 第15話」(2009.01.18)
- アニメ「とある魔術の禁書目録 第14話」(2009.01.13)
- アニメ「とある魔術の禁書目録 第13話」(2009.01.04)