アニメ「GA 芸術科アートデザインクラス 2話」
【キサラギちゃん】が落とした鉛筆を、【ノダちゃん】が拾った事から寸劇開始。
そんな【ノダちゃん】を【ナミコさん】は、”ノリコント姫”と命名。
【キサラギちゃん】は、『神様の鉛筆なんです』と説明した。
それは、受験日前日の事・・・。
文房具屋で鉛筆を探していると、店のお婆さんから或るとっておきの鉛筆を渡される。
『学問の神様・天神様の、菅原道真公が使うてはった由緒ある鉛筆やからの』
他の面々には揶揄されますが、効果は有ると力説。
『試験前日にあの鉛筆で特訓して、一日20本使い切った頃には随分と上達してましたから!』
『オイなにやってんだ、いま掃除の時間だろ』
『うん待って、これ終わったらね』
『どうせ工業科3年の彼氏と、会う約束でもしてるんだろ』
『やだ!何であんたが知ってるのよ』
『知ってるさ・・・、俺はずっとお前の事見てきたんだから・・・』
『あんな奴なんてよせよ・・・、だって俺の方が・・・』
【ノダちゃん】による、吹き替えごっこでした。
『よう、調子はどうだ?』
『あ、お疲れさんです』
『最近オナガの一匹を見かけないが、あいつはどうした?』
『あいつは先日、野良猫に喰われたらしいです』
『またか・・いい加減頑丈な柵でも付けて貰いたいよな』
『俺たちも、これからは気をつけなきゃな・・・』
対して、【雅】の吹き替えはリアルすぎる。
でも【にわとり様】を操れる事ですし、本当かも。
【ノダちゃん】は寝ている【トモカネ】に、音声による刷り込み開始。
そのせいで、見ている夢は奇天烈な内容となっております。
”美術部組”の初登場が、夢の中とは・・・orz。
来週へ続くの?
アイキャッチ。
先週の感想に書いたGA(がんばれ、あたしたち)ネタが、ここで出てきました。
猫の群れを見て逃げ出す【にわとり様】。
やはり【雅(まさ)】の、吹き替えは事実だった・・・。
『だっこしてニャー』
孔明の罠でした。
【キサラギちゃん】は、あの文房具店でお礼を述べようとしますが・・・。
おばあさんは、2ヶ月前に他界したとの事。
鉛筆を見せると孫の男性が、最後の1ダースを取り出して【キサラギちゃん】にあげると言ってくれたのですが。
彼女の提案で、二人で半分づつ分けることに。
ちなみ孫も、騙されたクチらしい。
『アリストテレスが愛用していた、世界初のHB鉛筆』
ちなみに原作とは、違っています。
『ツタンカーメンの王墓から発掘された、HBの鉛筆』
次回予告「オニごっこコラージュ」。
なんで【かなめも】はEDカードがあるのに、【GA】は無いんでしょうか?
同じ『きらら系』なのに・・・。
GA 芸術科アートデザインクラス
↑
励みになりますので、バナークリックをお願いします。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 『はなまる幼稚園』(2010.01.11)
- アニメ「秋の新番組」(2009.10.01)
- アニメ「宙のまにまに 第8話」感想(2009.08.27)
- アニメ「GA芸術科アートデザインクラス 7話」感想(2009.08.26)
- アニメ「宙のまにまに 第7話」感想(2009.08.22)
「GA 芸術科アートデザインクラス」カテゴリの記事
- アニメ「GA芸術科アートデザインクラス 7話」感想(2009.08.26)
- アニメ「GA 芸術科アートデザインクラス 2話」(2009.07.20)
- アニメ「GA 芸術科アートデザインクラス 第一話」感想(2009.07.12)
- アニメ「GA 芸術科アートデザインクラス」Webラジオ(2009.07.01)