アニメ「GA芸術科アートデザインクラス 7話」感想
GA芸術科アートデザインクラス 7話「トロンプ・ルイユ」の感想です。
GAの感想も久しぶりだが、なんとも書きづらい作品のままです。
【ちか亭】の作品、トロンプ・ルイユに騙された人たち。
【ノダちゃん】の乙女心が、【ナミコ母さん】に一掃されるの図。
【キョージュ】がトロンプ・ルイユについて、【キサラギ】に説明中。
ついでに皆に遊ばれてます。
『それは人ではなく、壁に描かれた画だったのだ』
『更によくよく見れば、周りの客までもトロンプ・ルイユ』
『ところがどっこい、その出口までもがトロンプ・ルイユ』
そこに【吉川っち】が現れて、展示されている【キョージュ&吉川っち】の作品を美術館に取りに行く事に。
【吉川っち】は、アニメ初登場。
なんとなく好きなキャラですが、声が残念な事になっていましたが・・・。
【トモカネ】は、作品を破壊するような腕白な奴と思われてた事に傷心。
【吉川っち】は、大きな作品を持ち歩くのが恥ずかしいので【キョージュ】を誘ったのですが・・・。
人選ミスで余計に、恥ずかしい目に合ってます。
美術館で飾られた二人の作品を見て、心情を吐露する【キサラギ】。
『山口さんの口から、そういう言葉が出るとは思ってもみなかったから』
『山口さんは、本当に絵が好きなんだね』
【吉川っち】は、【山口さん】を連れて別の画のところに。
『サイズとか密度とか、多少変わってもいい?』
落ちているリボンを見つけた【姫】&【トモカネ】が周囲を見渡すと、そこには画に閉じ込められた【キサラギ】の姿が。
助けようと特攻するが、それはトロンプ・ルイユの画でした。
二人にささやかな意趣返しをした、【キサラギ】&【吉川っち】の二人でした。
アイキャッチ。
【姫】が突然『見抜ける人になりたい!』と言い出し、流れで現代美術展を見に行く事に。
『【ナコさん】』
『そこの”ミ”は抜かんでええ』
最初は、『”ミ”は抜かんでええ』の意味が解かりませんでした・・orz。
こうして文章に起こして、ようやっと理解できました。
市立美術館に来た一行だが、早速”彦安良和”の原画展に惹かれる【トモカネ】。
【キサラギ】は、”ディープ・ブルーニャ”のミッフィー展に惹かれてます。
二人ともどこかで聞いたような名前だ。
言い出しっぺの【姫】ですが、作品にあまり興味が無さそう。
ですが、大金が絡むと違ってくるようで。
そして皆の判定基準はGAの生徒らしく、”描けるかどうか”になっています。
美術談義?の後は、【ナミコ母さん】をからかう事を忘れません。
金剛力士像のように力強く、ラ・プリマヴェーラのヴィーナス(身重)の様に太っているという事か?
帰りには、【さめちゃん先生】と【外間先生】に遭遇。
【さめちゃん先生】は、いい教師してますねぇ。
【外間先生】には【さめちゃん先生】のアドバイスで、『外間巧真さーん』と呼んだので呼ばれた本人は『嫌われている』と勘違いしてしまいました。
【姫】は現代美術は見抜けませんでしたが、ブランド物は既に”見抜ける人”でした。
次回予告「シュルレアリスム」。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 『はなまる幼稚園』(2010.01.11)
- アニメ「秋の新番組」(2009.10.01)
- アニメ「宙のまにまに 第8話」感想(2009.08.27)
- アニメ「GA芸術科アートデザインクラス 7話」感想(2009.08.26)
- アニメ「宙のまにまに 第7話」感想(2009.08.22)
「GA 芸術科アートデザインクラス」カテゴリの記事
- アニメ「GA芸術科アートデザインクラス 7話」感想(2009.08.26)
- アニメ「GA 芸術科アートデザインクラス 2話」(2009.07.20)
- アニメ「GA 芸術科アートデザインクラス 第一話」感想(2009.07.12)
- アニメ「GA 芸術科アートデザインクラス」Webラジオ(2009.07.01)